結婚につながる出会いをサポートする婚活サイト
エキサイト婚活・出会い・お見合い > 婚活 相談室 > 結婚の悩み > 両親に結婚を急かされるのが辛い
こんにちは。
母親からの結婚への急かし方がキツくて、参ってしまっています。
結婚したいのはしたいけど、恋愛を楽しみたいし、
でも年齢的にも猶予はないし、
そのせいで恋愛が失敗している気にもなってしまいます。
急がば回れ、のように恋愛結婚をどっしり構えて考えたいのですが、
回りの雑音(主に母)がキツくて、自信がもてなくなりました。
できたら母親と仲良くもしたいのですが…。
結婚への焦りのある人は、急かす両親とどのような対話すればよいのでしょうか?
ご相談を拝見いたしました。
これは非常に悩ましい問題ですよね。
自分を愛するがために言ってくれていること、と理解はしていても、過ぎると大事な本筋によくない影響を与えられ、本末転倒になってしまう場合があるかもしれません。
でも、「急がば回れ、のように恋愛結婚をどっしり構えて考えたい」とおっしゃりつつ、「できたら母親と仲良くもしたい」と願われるあなたは、バランス感覚に優れた良識ある優しい方ですね。
しかも、「結婚したいのはしたいけど、恋愛を楽しみたいし・・・」という感覚をお持ちとは、なんと人間らしく真っ当で自然なのでしょう!
そこが素晴らしくとても魅力的でいらっしゃると実感しました。
結婚を焦るあまり、基本中の基本である“恋愛を楽しむ”姿勢が不安定になってしまう方もおられるような気がしてなりません。
ただ結婚相手さえ見つければいいのではなく、好きになれる相手と出会えて恋愛を楽しんでほしい、結婚はその先にあるもの・・・というのが、私たちエキサイト恋愛結婚の感じている結婚観なのですから。
それでいて、「でも年齢的にも猶予はないし、そのせいで恋愛が失敗している気にもなってしまいます」というご意見からは、一般的な視線、世間的なとらえ方も理解していらっしゃる姿勢がうかがえて、常識と情熱がバランスされたあなたの聡明な価値観が感じられます。
猶予がない、というほどの年齢では全然ないと思いますけどね。
あなたのような方でしたら、感じるままに進まれていい、と強く思いますが、やはり問題はお母様のことですよね。
どんなに敬愛する母親であっても、様々な恋愛や結婚を経験済みであらゆるタイプの男性や結婚生活に長けているわけではないでしょう。
みんな、自分の体験したことしか実際にはよくわからないものです。
お母様があなたのお父様とどのような結婚をされていらっしゃるか、私にはわかりませんが、あなたの幸せを心から望んでいらっしゃることは間違いないとしても、一般論として、「早く結婚しなさいよ」とおっしゃっている場合もないとはいえません。
お母様が不幸な結婚をされていたら、そうはおっしゃらないかもしれません。
ご自分の経験をベースにアドバイスしてくださっているとは存じますが、可もなく不可もなく・・・といった場合にも、何気なく一般的な常道をお勧めになる場合が、ご両親というお立場の方には多々あるように思います。
不遜な言い方に聞こえたらお許しいただきたいのですが、私は常々、大人になったら、母親に対して子供の側からリエジュケイト(再教育)する必要があると感じています。再教育だなんて生意気過ぎますけれども、親子とはいえ、子供側の本当の気持ちを、子供の世代感覚をわかったうえで理解していただくのって、かなり難しいと思いませんか?
かといって、めんどくさい理論を持ち出す必要はありません。
あなたが、本当の気持ちを穏やかに話してさしあげればよいのです。
「早く結婚できたほうがいいには違いないけれど、焦ってよくわかり合えないうちにしてしまうのってどうかな。結婚してみたら、誰もが羨むような優しいサラリーマンなのに、実際はDV(家庭内暴力)だった、なんてケースがあるでしょう? あるいは、お金に細かくて、私は化粧品ひとつでも、夫に許可を得ないと買えなかったりして・・・。
または、結婚前は私のバッグまで持ってくれてた人が、結婚後はすごい男尊女卑だったことがわかって、私が先にお風呂に入ったぐらいで、彼のお義母さんにひどく怒られたりしたら・・・」
「もちろん、実際に結婚してみないとわからないこともたくさんあるよね。子供を何人作るとか、どういう教育方針で・・・なんてこと、プロポーズされる前にそうそう聞いたりできないし、でもそういうテーマが実は一番大事だったりするわけで・・・。お母さんだったら、そういう話題に関してプロポーズ前に、どういうふうに相手と話したらいいと思う?」
「私が仕事を続けることに理解のある人であってほしいけど、お母さんは、私が仕事より結婚を優先したほうがいいと思ってる?お母さんは結婚して本当に幸せ? どうして結婚しようと思ったの?」
というようなことを、お母様と話し合うチャンスがあるといいですね。いつも何でも話し合えている関係なら、必要ないかもしれませんが。
母娘であっても、女同士みたいな部分がフィーチャーされてくるであろう結婚という話題に関して、娘としては、母親の女っぽい面、生々しい面をあまり見たくない・・・という人も多いはず。
でも、お母様の存在があなたの恋愛の障壁となる部分があるなら、娘としても本腰を入れて、話し合う必要があるのではないでしょうか?
お母様からすれば、あなたが本気で結婚する気があるのかどうか・・・が、いまひとつわからない。
あなたも、日頃はマジな話題はつい避けてしまいがちになる。そうすると、お母様の心配は募ってしまうわけで、あなたの具体的な結婚観がよくわからないから、誰もが言いそうな「早くし結婚しなさいよ」という台詞に特化することで、お気持ちを代弁なさってしまう。
そんなループを感じるのですが、いかがでしょう?
通常から、あなたの恋愛観をよく話していらっしゃるなら別ですが。
「お母さん、私はね、恋愛を楽しむ中で相手の様々な面を知って、いいところもそうでないところも含めて、愛し合って、受けとめ合っていけるようになりたいの。結論を急いで相手を焦らせちゃうと、むしろ関係が壊れちゃうんじゃないかな。結婚を焦っている女だって足元を見られて、私本来の良さも相手に伝わらないと思うの。私も決して恋愛慣れしてるわけじゃないから、何が真実かはわからないけれど、自分らしくリラックスしておつきあいができないと、何も始まらないと思う」というようなことを、お母様におっしゃったことがありますか?
理屈じゃなくて、ご自分の夢見るイメージみたいなことでも、恋愛観、結婚観について、お母様と話してごらんになるといいと思います。
「早く結婚しなさい」とおっしゃるお母様は、たぶんあなたとのコミュニケーションがそんなには取れていらっしゃらないのでは?
お母様と仲良くしたいとおっしゃる優しいあなたなのですから、あなたからご両親とコミュニケーションを取ってさしあげてください。
結婚の悪い例をいろいろ出して懸念を抱かせるだけでなく、あなたが結婚に対していかにきちんと考えているかを冷静に説明しましょう。
どんなにご紹介者が立派なお見合い結婚であっても、いざ結婚してみたらとんでもないことがわかって・・・という事実はあるもの。
他者の意見は参考にはできるけれど、最終的に、自分で決めて舵を取っていくのが結婚です。
そして、何より楽しくなくちゃ結婚じゃない!
ご両親が勧めた相手だからといって、うまくいかない責任を親に押しつけることはできませんよね。
「だから、自分の五感を駆使して、おつきあいする時間を大事にしたい。時間を無駄にはしないから、ゆったりと見守っていてもらえないだろうか」
そんなニュアンスをお伝えできるといいな、と思います。
「お母さんがガンガン急かすから、私が結婚を迫るみたいな物欲しげな態度になっちゃって、相手にドン引きされて、いつもうまくいかないのよ!私が結婚できないでいるのは、実はお母さんのせいなんだからね!」
と、言ってしまいたくなる気持ちは重々わかりますが、それだと心配してくださっているご両親を傷つけてしまうかもしれません。
ご両親には、もし機会があったら、結婚するぐらいの年齢になるまでご自分を育てていただいた感謝をお伝えになるといいと思います。
「心配かけてごめんね。私、がんばるから応援しててね」と、素直に語りかけることも大事かもしれません。
「結婚して子供が生まれたのに、ダンナさんとうまくいかなくなって乳飲み子連れて出戻って来て、お母さんがあんなに早く結婚しろ、結婚しろって言わなかったら、私、こんな目に合わなかったわよ・・・なんて言いたくないから。お父さんにもお母さんにも、幸せな私を見て安心してほしいから。結婚て長い一生をかけて築くものでしょう。私は自分らしく慎重に進めたいので、どうか信頼して見ていてね」
そんなようなことをお話しになると、お母様の反応も変わってらっしゃるのではないでしょうか。
娘と母親というのは、辛辣なことを平気で言い合えてしまう場合も。
私が知っている女性の中には、「お母さんがこういう育て方をしたから、私がちゃんと恋愛できないのよ」、「結婚に失敗したお母さんに、結婚しろなんて言われたくない」、「お母さん、そんなだからお父さんに捨てられるのよ」という言葉を母親に投げつけた、という人がいました。
逆に、母親が娘を傷つけている場合も多々あるでしょう。
かと思えば、母親とあまりに仲が良すぎて、何でも話せる関係なので、ツーといえばカーという感じではないダンナ様には、なかなか本音が出せない、という女性の話を聞いたこともあります。
もしかして、今までご両親とあまり深い話をしたことがなかったとしても、結婚という人生のワンシーンから、深い人生論や経験談を拝聴する機会を得ることができるかもしれません。
できることなら、人生の先輩として、自分自身の大事なルーツとしても、ご両親とはいろいろ話しておきたいもの。
そういう習慣をつけておくとこれからの人生、さらに心豊かな実り多いものとなることでしょう。
あなたなら、ご両親と調和を持っていい関係を築けると信じます。
ご健闘を心からお祈りしています。
響子
趣味や条件、価値観など、現在エキサイトで婚活中の会員様を
様々な角度からピックアップしてご紹介いたします。
23件が登録されています。
相談・お悩みキーワードから探す
婚活ステップ別の相談を探す
『エキサイト婚活』無料登録はこちら
新しい出会いを探す年収 | 600万円 | 学歴 | 大学 卒業 |
---|---|---|---|
身長 | 172cm | 体型 | ふつう |
仕事に忙しくしてるとあっという間にこの歳になっちゃいました。 同年代の人が家庭を築いていくのを見ると複雑な気も(苦笑 人か...
年収 | 400万円 | 学歴 | 大学 卒業 |
---|---|---|---|
身長 | 164cm | 体型 | ふつう |
友人とご飯を食べに行ったり遊びに行ったりするのですが、 まわりがどんどん結婚していって、たまに一人だとさみしいなと そろそろ将来のこと...
年収 | 450万円 | 学歴 | 大学 卒業 |
---|---|---|---|
身長 | 171cm | 体型 | ふつう |
こんにちは。プロフィールの閲覧ありがとうございます。茨城県の中小企業勤務の会社員です。 就職から数ヶ月で一人暮らしを始め、独りでいる...
年収 | 450万円 | 学歴 | 大学 卒業 |
---|---|---|---|
身長 | 170cm | 体型 | ふつう |
はじめまして。 まず最初に、コミケで同人誌を出したりする感じのオタク系の人間です。そういうものに対して理解はしてくれなくても許容してく...
年収 | 600万円 | 学歴 | 大学院 卒業 |
---|---|---|---|
身長 | 159cm | 体型 | ふつう |
閲覧ありがとうございます。 横浜市内で製造業の研究開発部門に勤務しています。 よろしくお願いいたします。
※ 本コンテンツは2005/11~2012/9まで“恋愛何でも相談室ブログ”に掲載していた内容をアーカイブしてご紹介しております。現在、無料相談は受け付けておりません。
※当ページに掲載されている記事やデータは下記の事項を守っていただく場合に限り自由に利用できます。
1.「出典元:エキサイト婚活」の明記およびリンク(https://wedding.excite.co.jp/)を設置してください。
2.転載された内容を公開されましたら、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
3.画像データの保存・再利用はできません。
4.不適切な転載利用をされている場合、利用をお断りさせていただくことがあります。
Copyright © 1997-2021 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.