結婚につながる出会いをサポートする婚活サイト
エキサイト婚活・出会い・お見合い > メディア紹介 > 日経ビジネスAssocie(アソシエ) 2004年 02・03号
30代の"恋愛力"低下を象徴 〜"新"結婚情報サービスの舞台裏
少子化対策を背景に、第3の「結婚紹介ビジネス」として活発化しはじめたネット上の「結婚情報サービス」について、7ページに渡る特集。エキサイト恋愛結婚は、サービス開始直後にも関わらず、様々な機能を搭載した最新サービスとして大きく取り上げられました。 豊富なプロフィール項目や顔アイコンの例、バーチャルアドバイザー響子さんのお手伝い、といった特長のほか、サービス開発担当・小幡のコメントもたくさん掲載されています。 (以下、記事一部転載)
■エキサイト、ヤフーが結婚情報サービス参入![]() 「従来の出会い系サイトと違い、女性から積極的にメールが来る」(35歳男性)、「意外に真面目に結婚を考えている男性が多い」(31歳女性)。 ![]() |
![]() ![]() (中 略)エキサイトの新サービスは、そんな現代の迷えるシングルたちを導く様々な機能に満ちている。 例えばバーチャルアドバイザー「響子さん」。四柱推命の占いを基に、相手の性格に応じた「メール攻略法」で「このタイプのNGワードはこれ」などを、事細 かに教えてくれる。さらに「響子さん」はメールでは言いにくいことを「伝言」してくれる。つまり「断り」メールすら自分の言葉で書かなくてもいいのだ。コ ミュニケーション力不足が指摘される現代の未婚者層をサポートする至れり尽くせりのコンテンツが売りだ。仲人によるマッチングはないものの、市場競争を勝 ち抜く「恋愛力」を手助けしてくれる。 「恋愛力の強化、特に男性向けのものに力点を置きました」(エキサイトの開発担当者・小幡)。 |
■同世代だから微妙な感情分かる![]() シ ングルたちの微妙な気持ちを汲み取り、隙間を埋める出会いサービスを提供する。それができるのは、やはり同世代だ。(略)エキサイトの小幡も32歳の既婚 者で、同じく開発担当の平方も36歳の晩婚組。同世代女性の複雑な心中は手にとるように分かる。これからの結婚ビジネスは旧来の「お見合いおばさん」では なくターゲットと同世代の経営者が引っ張っていくことになりそうだ。 |
取材・文:白河桃子 日経ビジネスAssocie 2004年 02・03号 p77-83 日経BP社の許可を得て掲載:2005/05/27 |
Copyright © 1997-2021 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.