結婚につながる出会いをサポートする婚活サイト
エキサイト婚活・出会い・お見合い > 婚活 アンケート > 結婚したら夫婦別姓にしたい? - 男性編
婚活アンケート - 男性編
相手次第派 | そんなのどっちでもいい。もっと大事なことがある。(44才 男性) |
同姓がいい派 | 夫婦別姓がもっとメジャーにならない限り、子供が可哀想な気がする。結婚したら同じ苗字で表札作ってとかあこがれてるだけと言う話もありますが('A`)(35才 男性) |
同姓がいい派 | 「一緒になる」のだから当然。(46才 男性) |
相手次第派 | こだわりません。ちなみに妹夫婦は妻側の姓(=私と同じ)にしています(34才 男性) |
同姓がいい派 | 「家」にこだわるつもりはないけれど、やっぱり同姓の方が嬉しい。(33才 男性) |
同姓がいい派 | 二人でひとつ。にならないから!(36才 男性) |
同姓がいい派 | 個人的にですが、妻の姓にしたいと思っていますので・・・。(33才 男性) |
相手次第派 | そんなにこだわっていないです(32才 男性) |
同姓がいい派 | 同居は絶対いや・・って人は結婚しない方がいいと思います(37才 男性) |
相手次第派 | 今までの愛着のある名前を無理に変えてもらうことはないです。(38才 男性) |
その他派 | 強いて言うならば「夫婦創姓」。別姓じゃ一つになった気がしないだろうし、家が結婚するわけじゃないから同姓もどうかな。となると、ケーキ入刀の前の共同作業として氏姓公開、かな。変な苗字の家庭が増えるんだろうな……。(27才 男性) |
同姓がいい派 | 別性にする意味がわからない。(31才 男性) |
同姓がいい派 | やっぱり結婚したのだから同姓になりたいですね。反対意見の方はいるでしょうが、理屈じゃなくて個人的な感情での意見です^^; ちなみに妻が職場で旧姓を名乗るのは当たり前だと思っているので、職場の雰囲気にまかせます!(34才 男性) |
その他派 | どっちでもいいです(36才 男性) |
同姓がいい派 | 同姓の方が結婚してひとつになった気がする。別姓の場合だと同棲してるような感覚(40才 男性) |
同姓がいい派 | プロフィールの項目に加えて欲しいです。(32才 男性) |
その他派 | 何でもいい(35才 男性) |
同姓がいい派 | 同じ場所で暮らすから、やっぱりね。(29才 男性) |
同姓がいい派 | 家族だから同じがいい似決まってんじゃん! TVでやってた別姓希望の人・・・かわってたし・・・(30才 男性) |
同姓がいい派 | 普通でしょ!(33才 男性) |
Copyright © 1997-2019 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.